セットトップボックスとi.LINKで接続できる台数についての注意事項
【対象機種】
TZ-DCH520/TZ-DCH820/TZ-DCH1520/TZ-DCH1820
TZ-DCH520B/TZ-DCH820B/TZ-DCH1520B/TZ-DCH1820B/TZ-DCH820B1/TZ-DCH520B1
TZ-DCH2000/TZ-DCH2800/TZ-DCH2810/TZ-DCH2000A/TZ-DCH2000B/TZ-DCH2800B/TZ-DCH2810B
TZ-DCH3000/TZ-DCH3800/TZ-DCH3810
【内容】
セットトップボックスと、i.LINKで接続できる機器の台数について注意事項
セットトップボックスではi.LINK対応機器を2台まで接続できますが、i.LINK接続している相手側の機器の仕様により、
接続できる台数が1台のみとなる場合もあります。
【パターン1】
セットトップボックスとD-VHSビデオデッキやHDDレコーダーを接続する場合

【パターン2】
セットトップボックスとPanasonic製ディーガをi.LINK接続した場合
セットトップボックスへPanasonic製ディーガをi.LINK接続する場合は、ディーガ側の仕様によりi.LINK接続できる機器が
1台のみとなっております。1対1での接続でお願いいたします。(2011年6月現在)


