よくあるご質問

複合機・複写機に関するよくある質問をまとめました。

総件数:171件

キーワード検索

 よくあるご質問全内容表示

項目・件名一覧

お探しの機種名をクリックしてください。

DP-C3040Z/C3030Z/C2626Z
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document_Manager ・フォトギャラリー ・Panasonic Communication Utility ・Illustratorからの印刷 ・アドレス帳 ・SDプリントのサムネイル表示 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・ドラムの警告表示 ・封筒印刷 ・カラー印刷 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-C3040V/C3030V/C2626V
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document Manager ・フォトギャラリー ・Panasonic Communication Utility ・Illustratorからの印刷 ・アドレス帳 ・SDプリントのサムネイル表示 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・ドラムの警告表示 ・封筒印刷 ・カラー印刷 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-C2635/C2626/C2121
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document Manager ・フォトギャラリー ・Panasonic Communication Utility ・Illustratorからの印刷 ・アドレス帳 ・SDプリントのサムネイル表示 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・ドラムの警告表示 ・封筒印刷 ・カラー印刷 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-C322/C262
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document Manager ・フォトギャラリー ・Panasonic Communication Utility ・Illustratorからの印刷 ・アドレス帳 ・SDプリントのサムネイル表示 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・ドラムの警告表示 ・封筒印刷 ・カラー印刷 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-8060/8045/8035
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-6030/4530/3530
・Panafax Desktop ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-6010/4510/3510
・Panafax Desktop ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-8032/8025
・Panafax Desktop ・プリンタードライバー ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-3030/2330
・Panafax Desktop ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-3010/2310
・Panafax Desktop ・Document Manager ・Panasonic Communication Utility ・アドレス帳 ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・送信確認
DP-8020/1820
・Panafax Desktop ・デバイスの設定方法 ・スキャンデータの保存 ・MACアドレスの調べ方 ・日付/時刻設定 ・ファクシミリ送信の自動縮小 ・通信管理レポート ・プリンタードライバー ・送信確認 ・複数宛先送信 ・電池交換表示 ・アドレス帳
KX-MC6280N
・本体 ・コピー ・コピー/プリンター ・コピー/プリンター/ファクス ・ファクス
┣ファクス受信文書のPC保存の保存先指定方法がよく分かりません。 [ 2012/03/19 ] ┣ファクス受信文書は複数のPCに通知や保存が可能ですか? [ 2012/03/19 ] ┣ファクスToEメール自動転送で転送されたデータをMDNなどによりメモリー内から自動削除する機能はありますか? [ 2012/03/19 ] ┣見てから印刷でファクス文書を保存した場合、保存完了した文書は自動でメモリーから削除されますか? [ 2012/03/19 ] ┣迷惑発信者の登録は着信メモリーリスト(70 ページ)のみですか?また、迷惑番号の登録件数は? [ 2012/03/19 ] ┣F/T切替モードと手動受信モードの切替はどうやっておこないますか? [ 2012/03/19 ] ┣Web見てから印刷のアクセスコードを忘れた場合どうすればよいですか? [ 2012/03/19 ] ┣電話帳を編集して同報通信宛先が書き換わる事はありませんか? [ 2012/03/19 ] ┣FAXアドレス帳に一括登録、編集ツールはありませんか? [ 2012/03/19 ] ┣インターネットFAXの送受信は可能ですか? [ 2012/03/19 ] ┣標準カセットにB5を設定した状態でFAXを受信した場合印刷されますか?印刷されない場合はどのように対処すればいいですか? [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXのPC自動転送を行なっていましたがPCの設定を変えたら「PC接続に失敗しました」がディスプレイに表示され、PCにはエラー画面が表示されます。 [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXのPC自動転送を常時で行なっていましたがPCが起動できず、文書が装置に溜まっています。どのように対処すればいいですか? [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXの自動転送を"常時"にしていますが装置の電源OFF/ON後に受信したFAXの転送に失敗します。「PC接続失敗」がディスプレイに表示されます。 [ 2012/03/19 ] ┣ナンバーディスプレイ運用時に着信があった場合、接続された外部電話に相手の電話番号は表示されますか? [ 2012/03/19 ] ┣送信画質のデフォルトを変更することは出来ますか? [ 2012/03/19 ] ┣「室温が低すぎます。・・・」エラーが表示されている場合でもファクス受信は可能ですか? [ 2012/03/19 ]
・ファクス/スキャン ・Eメール ・プリンター ・スキャン ・アプリ ・ネットワーク
KX-MB2081N
・本体 ・ファクス
┣給紙カセットにB5を設定した場合、受信したFAXは印刷されますか?印刷されない場合の対処はどうすればいいですか? [ 2012/03/19 ] ┣ファクス受信文書のPC保存の保存先指定方法がよく分からない。 [ 2012/03/19 ] ┣親機の電話帳はファクスと電話で兼用ですか? [ 2012/03/19 ] ┣ファクス送信時、複数宛先への送信は可能ですか? [ 2012/03/19 ] ┣単発同報送信とは何ですか? [ 2012/03/19 ] ┣同報送信履歴とは何ですか? [ 2012/03/19 ] ┣迷惑発信者の登録は着信メモリーリストからしか出来ないのですか?また、迷惑番号の登録件数は何件ですか? [ 2012/03/19 ] ┣ファクス受信文書は複数のPCに通知や保存が可能ですか? [ 2012/03/19 ] ┣Web見てから印刷やWeb音声管理のアクセスコードを忘れた場合どうすればよいですか? [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXのPC自動転送を常時で行なっていましたがPCが起動できず、文書が装置に溜まっています。どのように対処すればいいですか? [ 2012/03/19 ] ┣見てから印刷でファクス文書を保存した場合、保存完了した文書は自動でメモリーから削除されますか? [ 2012/03/19 ] ┣FAX受信メモリーフルの状態でインターネットFAXを受信した場合、どうなりますか? [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXをEメール通知にしているとPCへの受信通知は出来ないのですか? [ 2012/03/19 ] ┣受信がメモリーフルになった場合、何ページ分削除すればパネルのメモリーフル表示が消えますか? [ 2012/03/19 ] ┣自動応答モードにしないと受信したFAXはPCに転送されないのですか? [ 2012/03/19 ] ┣Eメールアドレスリストを編集した場合、ファクスTo自動Eメール転送や留守録 To Eメール転送に登録された宛先が変わることはありませんか? [ 2012/03/19 ] ┣受信FAXのPC自動転送を行なっていましたがPCの設定を変えたら「PC接続に失敗しました」がディスプレイに表示され、PCにはエラー画面が表示されます。 [ 2012/03/19 ] ┣送信画質のデフォルトを変更することが出来ますか? [ 2012/03/19 ] ┣Webサーバーから受信文書を確認すると4頁になっているのに通信履歴では3頁になっています。 [ 2012/03/19 ] ┣単発同報送信時の宛先に同報送信のグループを含められますか? [ 2012/03/19 ] ┣モニター接続時でも直接ダイヤル再入力機能は働きますか? [ 2012/03/19 ]
・ファクス/電話 ・ファクス/iFAX ・iFAX ・プリンター ・スキャナー/iFAX ・スキャナー ・アプリ
┣USB接続の環境で装置を入れ替えたらスキャナーが利用できなくなりました。 [ 2012/03/19 ] ┣MB2081NとMC6280Nなど複数の装置を使っていてもPC FAXドライバーはMB2081Nひとつしかありません(追加した装置のFAXドライバーがありません)。PC FAXの送信装置の切り替えはどうすればいいのですか? [ 2012/03/19 ] ┣WebサーバーからWeb見てから印刷へはアクセスできますがWeb音声管理へはアクセスできません。 [ 2012/03/19 ] ┣MC6280Nからエクスポートした電話帳データで電話番号に"-"が入っている番号がインポート出来ません。 [ 2012/03/19 ] ┣リモートコントロールからエクスポートした電話帳をExcelで編集すると電話番号の最初の"0"が消えてしまいます。 [ 2012/03/19 ] ┣MAC PCにインストールされるアプリは何ですか? [ 2012/03/19 ] ┣Webサーバーから受信文書を保存したが削除アイコンが表示されません。 [ 2012/03/19 ] ┣MC6280Nとの混在でリモート操作やPC FAX送信する装置を切替えるにはどうすればいいですか? [ 2012/03/19 ] ┣受信ファクスの受信通知"あり"に設定していてもPC画面に表示されません。または裏側に隠れてしまっています。または、受信ファクスPC自動転送時の受信通知がPCに表示されません。 [ 2012/03/19 ] ┣リモートコントロールの電話帳を編集して同報送信宛先が書き換わる事はありませんか? [ 2012/03/19 ] ┣リモートコントロールのEメールアドレス帳を編集して同報送信宛先が書き換わる事はありませんか? [ 2012/03/19 ] ┣PCファクスの送受信データのイメージファイルはどこに保存されますか? [ 2012/03/19 ] ┣MB2081N用のMFSインストール後、MC6280N用を追加インストールしたらMCのリモートコントロールで編集結果の適用時点でアプリが停止してしまう。 [ 2012/03/19 ]
・ネットワーク ・音声管理/電話