よくあるご質問 回答内容


1.ネットワークでの接続に対応していますか?
2.ドキュメントスキャナーをネットワーク接続した場合に、プル型とプッシュ型のふたつのタイプがありますが、どの様に違うのですか?
(2014/02/28)

Answer...

1.スキャナー本体は対応しておりませんが、以下のサードベンダー製ネットワークボックスを利用していただくことにより、接続が可能となります。(購入等のお問い合わせは、各ベンダーにお願いいたします)

サイレックス・テクノロジー(株)
http://www.silex.jp/

品番:PRICOM SX-2000U2
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000u2.html

品番:PRICOM SX-2000WG
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg.html

2.「プル型」のものでは、ネットワーク上の共有スキャナーを、PCにスキャナーが直接接続されているのと同じように使うことができます。読み取りは、PC上のアプリケーションソフトから行ないます。
離れた場所にある共有スキャナーを効率よく利用するには、「手差しモード」を利用いただくと便利です。「手差しモード」により、スキャナーのスタートボタンで読み取りを開始することができるようになります。
「プッシュ型」のものでは、ネットワークボックスに操作パネルが付いており、スキャンした画像データを、ネットワークボックス上で宛先を指定して電子メールに添付して送信したりすることができます。




ウィンドウを閉じます