3チーム3様の見事なプレゼン
持ち時間は1チーム20分。
3チームに分かれてのプレゼンテーションは、それぞれがワークショップでアウトプットした内容を一つのフレーム(構成案)に落とし込み、サイトのテーマ、ストーリー、コンテンツの案を思い思いに発表しました。
先生方・パナソニックのエキスパートからの講評
短期間で磨き上げられた見事なプレゼンは、とても評価に値する内容でした。
素晴らしい内容だからこそ、その分求められる内容も高くなったプレゼンテーション。次回までに、3つのチームの案を一つにまとめあげる課題を出しました。
サイトコンセプトは
「大学生活のその先も一緒に!
自分に合ったPC選びガイド」
限られた大学生活の期間だけでなく、「卒業してからもその先も長く使えること」がレッツノートの最大の魅力。サイトを訪れるユーザーへ一番伝えたいメッセージを再認識し、一つのサイトにまとめあげるためのポイントをプロからレクチャーし、二週間後を迎えることに。

最後の追い込みはWeb会議に挑戦
学生ならではのPC選びの視点を活かし、ようやく一つのデザインが出来上がりました。本番公開までの残り二週間でWeb会議の形式を二回とり、プロからデザイン面で編集した内容・改善点をフィードバックし、チャットも活用しながら意見を交わしました。
パナソニックの想い、学生ならではの意見、デザインの流れを公開ぎりぎりまで確認し、こだわり抜き、入念にチェックを行いました。
待ちに待ったサイトが公開!
約3ヵ月にわたりようやく完成!サイト制作はほぼ初心者の学生様7人の力が一つになり、とても素敵なサイトが立ち上がりました。皆さん、本当にお疲れ様でした。
現代社会学部
現代社会学科
長柄 まりも さん
今回のグループ活動で得られた経験値はとても大きいものでした。自分たちの意見を出し合い時にはぶつかり合って折衷案を出して、サイト案が完成した時は今までにない達成感がありました。ただ、その頑張りが絶対に評価してもらえるのではない厳しさも味わいましたが、何がいけなかったのか反省をするいい機会にもなりました。プロジェクトに参加できてよかったです。
家政学部
生活造形学科
石﨑 晴日 さん
今回の取り組みでペルソナに関して考えを深めていくところが印象に残っています。実際に企業に勤めると、このように会議が行われているのかなと想像できました。とてもいい経験ができ、今回初めてのプロジェクトでどうなるかとても不安でしたが、私の中では成功してよかったと思います。レッツノートがなぜこのような構造・形なのかをきちんと理解することができました。私個人としては打ちやすいキーボードがお気に入りです。
家政学部
生活造形学科
桜井 和佳 さん
大勢でひとつのものを作る経験ができ、チームで活動をする上でコミュニケーションがいかに大切かということを学びました。伝えるべきこと・伝える人・込めたいもの・それに応じたイメージをより明確にし、視覚化することが必要だとわかりました。この取り組み中は驚きと感動の連続で、普段使っているレッツノートには長い歴史があり、隅々までこだわり抜かれた製品であることが知れ、今後より大切に使いたくなりました。
家政学部
生活造形学科
谷沖 茜 さん
もともとwebサイトのデザインに興味があり、このプロジェクトに参加しました。他学部との交流によって、違う角度からの視点や意見を交わすことや、お互いの特技を活かした作業ができたので、今後また機会があれば是非取り組みたいですし、これらの経験を将来にも活かしていきたいです。
現代社会学部
現代社会学科
西村 綾乃 さん
今回、企業様・先生方という多くの大人の方の前で20分ものプレゼンをしたことがとても印象に残っています。同じグループのメンバーと何度も話し合いをしながら、資料の作成や発表の練習に取り組みました。初めてWeb会議を体験したり、みんなで考えた案がサイトになり、公開されたことにすごく感動しました。限られた期間でしたが、頑張ってきて良かったなと思います。プロジェクトで学んだ知見を今後の学校生活や進路研究に役立てていきたいと思います。
家政学部
生活造形学科
田畑 絵梨奈さん
ペルソナを用いてのマーケティングの流れが学べたこと、グループのみんなでサイト案をまとめたことが印象に残っています。
実際にできあがったサイトは、爽やかで大学生らしい、魅力的なサイトになったと思います。大学生のうちから企業と関わることはなかなかない機会だと思うので、今回貴重な体験ができました。
現代社会学部
現代社会学科
池田 茉代 さん
学生のうちから企業の方と何か作り上げられる貴重な経験になるのではないかと思い、今回のプロジェクトに参加しました。同じ目的で企画を考えてもいろんな形のサイト案が出たので、とても面白かったです。企画を練るために連日レッツノートを使用していましたが、バッテリーが長持ちするので充電を忘れていても安心して使うことができました。このような経験を学生のうちにすることができて本当に良かったです。ありがとうございました!