ビジネスソリューション

極限へのチャレンジを支えるタフブック

CHALLENGERS INTERVIEW

CHALLENGERS INTERVIEW

TOUGHBOOK×全日本スキーチーム

世界を凌駕するタフなジャンパー育成にタフブックと共に挑む!

世界を凌駕するタフなジャンパー育成にタフブックと共に挑む!

「ビデオフィードバックシステム」
という
全日本チームの
画期的パフォーマンス強化策

いまスキージャンプがアツイ。標高差最大140メートルにも及ぶ急勾配の斜面から、臆することなく大空へ舞うように飛ぶダイナミックさ、整った飛形の美しさなどにより多くの観戦者を魅了してきたジャンプ競技ですが、近年は日本中の期待を背負う新星が次々に登場し、さらにファンを沸かせています。2018年の平昌オリンピックで銅メダルを勝ち取った梨沙羅選手やヨーロッパ伝統のシリーズ戦、ジャンプ週間で日本のジャンプ男子で初となる4連勝を飾った小林陵侑選手の影響でますます注目を集めています。 そんな波に乗る全日本スキー連盟のスキージャンプチームを、タフブックがサポートしていることをご存知でしょうか。

  • 鷲澤 徹さん

    スキージャンプ女子
    チーフコーチ

    鷲澤 徹さん

  • 三浦 智和さん

    国立スポーツ科学センター
    システムエンジニア

    三浦 智和さん

  • 山辺 芳さん

    国立スポーツ科学センター
    先任研究員

    山辺 芳さん

MISSION

選手が自分のフォームを
微調整するには、
身体感覚の残る
ジャンプ直後の指導が
効果的。

スキージャンプ競技において飛距離を伸ばすためには、ジェットコースターの急降下のような助走路においてどれだけトップスピードを上げられるか、そしてどれだけ強い力でタイミングよく踏み切れるかがポイントとなります。全日本女子チームを指導する鷲澤チーフコーチによれば「スピードとパワーを最大限に高めるには、選手が自分にとって理想的な姿勢を作れることが肝心」。自身のモーションを機械のようにミリ単位で完璧にコントロールしてこそ、世界のトップ選手をも凌駕するジャンプにつながるそうです。選手自身は自分で正しいフォームができているのかどうかを客観的に確認できないため、指導においてはコーチがカンテ(踏切台)横のコーチボックスなどからビデオカメラで撮影し、この映像を練習後のミーティングで選手に見せて指導を行い、フォーム改善に努めてきましたが、近年さらなるレベルアップを目指す全日本チームでは、飛んだ直後の選手にいまのジャンプの映像情報を共有できないかという検討が行われてきました。「飛んだ直後は選手が自分の身体感覚を鮮明に覚えていますから、学習効果が非常に高くなるのです。お尻の位置が0.5センチ高い、踏み切り位置が靴一足分早いなどの微妙なフォームの調整についても、すぐに映像を見ながら話すことができれば、選手は自分の脳内のイメージを的確に修正し、次のジャンプに生かしやすくなります。ただし、コーチボックスはコースのおよそ中間にあるため、私たちがコース下にいる選手にいま撮影したビデオを見せに行くことは現実的ではありません。もちろんトランシーバーを使って指示は出せますが、実際に映像を見ながら話すのと、言葉だけで伝えるのとでは理解度が全く変わってきます」と鷲澤チーフコーチ。そのため、全日本スキージャンプチームは、アスリートのパフォーマンス向上を支える国立スポーツ科学センター(以下、JISS)に、離れた場所にいる選手に映像共有が行える「ビデオフィードバックシステム」の開発を依頼し、より効果的な指導が行える体制づくりを目指してきました。

  • フォームを調整する重要性を語る鷲澤チーフコーチ

    身体感覚が残っているうちに、
    フォームを調整する重要性を語る鷲澤チーフコーチ。

※下記イメージをクリックすると拡大します。

JISSで開発。TOUGHBOOKを使ったビデオフィードバックシステム

SOLUTION

撮影現場は吹雪にさらされる過酷な環境。
タフなPCがシステム実現のカギに。

コーチがビデオカメラで撮影を行うコーチボックスから、選手がビデオを閲覧する控室までの物理的な距離は、競技場によって異なりますが、最大で140メートルほど。このシステムでは、長距離のデータ送信を実現しなければなりません。また、選手は着地後、最短で約40秒ほどで閲覧場所に到着するため、データ送信の速さも求められます。そこで、JISSのシステムエンジニアである三浦智和さんはビデオカメラの映像データを一度近くに設置したパソコンに自動転送し、軽いデータにエンコードしてWi-Fiで遠隔地の受信端末に送信するシステムを開発しました。しかし、ここに一つの問題があります。コーチボックスは選手の様子がよく見えるよう屋外に設けられているため、冬場の気温は氷点下が当たり前で、逆に夏場には30℃を超えることも。また、雪や雨の影響もダイレクトに受けてしまいます。このような過酷な環境では到底一般的なPCを使用することはできません。

そこで、使用端末として候補に挙がったのがタフブック。「10.1型 頑丈デタッチャブルPC TOUGHBOOK CF-20を選択したのは、まず耐環境性の高さです」と三浦さんは語ります。「-10℃から50℃までの気温下で動作することが保証されていますし、IP65準拠の防塵・防滴設計ですから、厳しい環境においても使えると判断しました」。このような点が評価されてか、強豪のドイツチームでもタフブックが支援端末として使用されているそうです。そしてもう一つ、重要なポイントはバッテリーの性能。「ジャンプ競技の練習時間は通常2時間程度ですが、それが午前と午後で連続して行われたり、連日行われたりもするため、途中でデバイスがバッテリー切れになるリスクが高いのです。予備バッテリーがあれば大丈夫と思うかもしれませんが、コーチはあくまで選手をしっかり見守り指導することが最優先ですから、バッテリー切れを心配させたり、寒い中で手袋を脱いで煩わしいバッテリー交換をさせるような負担を避けたいと思いました。その点CF-20はセカンドバッテリーが装着できるため、約10.5時間も連続使用でき、コーチも負担なく使用できますね」。

  • ビデオフィードバックシステム導入について語るJISS 三浦さん。

    ビデオフィードバックシステム導入について語る
    JISS 三浦さん。

  • 選手のジャンプの映像を確認

    コーチは、屋外のコーチボックスで選手のジャンプの映像を確認。吹きっさらしのため、タフな端末が求められた。

こうしてCF-20を組み込んで実現されたビデオフィードバックシステムは、2012年に全日本スキージャンプ女子チーム、およびノルディック複合チームから運用がはじまり、現在ではジュニアチームでの利用も広がりつつあります。これにより、選手たちはジャンプ直後にコーチと同じ映像を見ながら、いまの試技について評価を受け、より明確な修正イメージを共有することができるようになりました。また、直後の振り返りだけでなく、データをクラウドサーバーにあげておけば、選手はいつでも自分のジャンプを振り返ることが可能。大切な試合前に、成功したジャンプの映像を見てポジティブなイメージを固めることもできますし、海外に遠征に行った際に、現地のコーチに過去の映像を見せてより的確な指導を受けることもでき、選手にとってはもはや、なくてはならない存在になっているようです。またさらに、コーチボックスには会場のコンディションを見る風向風速計のモニターとしてもタフパッドが設置されていました。

  • コーチボックスに据え付けられていたTOUGHBOOK旧機

    スタート前の風向風速を確認するために
    コーチボックスに据え付けられていたTOUGHBOOK旧機。

ジャンプ映像をすぐに確認

選手控室であるコンテナでは、選手たちがいまのジャンプ映像をすぐに確認し、コーチから指導を受ける。

ADVANCEMENT

さらなる飛躍を目指す
動画解析システムも
頑丈なデバイスが
あってこそ実現。

このようにスキージャンプ競技の特性に合わせて開発されたビデオフィードバックシステムにより、全日本チームの練習方法は大きく改善されましたが、その後もさらなる進化が検討されています。JISSの研究員である山辺芳さんが開発を進めてきたのは動作分析システム。単にジャンプの様子を映像として記録するだけでなく、固定設置した定点の高速度ビデオカメラで時速90kmのスピードで飛び出す選手の動きを解析することで、選手の重心がどのように移動しているか、飛び出しの角度はどうかといった客観的な分析情報を得ることができ、これを昨シーズンのジャンプと比較したり、世界の一流選手と比較したりして、さらに詳しい対策を立てることができるようになりました。「従来のビデオフィードバックシステムでは、どうしても判断がコーチの主観に委ねられる部分があります。例えば、大柄な選手は一見高く飛んだように見えますが、実際はそれほど飛んでいないなどの錯覚もあるでしょう。この動作解析システムがあれば、より客観的に、数値で選手のジャンプを評価できるため、コーチの指導の精度が高まると考えられます」と山辺さん。もちろん、このシステムも屋外で運用されるため、過酷な環境に強いTOUGHBOOK CF-20が端末に使用されました。こちらは専門のシステム担当者が運用しなければならないため、練習の度に毎回利用できるわけではありませんが、ビデオフィードバックシステムと合わせて運用することでさらにジャンプスタイルの強化に役立ちそうです。
平昌が終わった今シーズン、JISSは全日本スノーボードハーフパイプ、スロープスタイル・ビッグエアの両チームから2020年の北京オリンピックへ向けた強化の中で同様のシステム開発を依頼されており、ビデオフィードバックシステムを両競技にも展開中とのことです。SNOW JAPANチームが、過酷な環境に負けずに、選手のパフォーマンス向上を支えるTOUGHBOOKをフル活用してこれからどんな飛躍を見せてくれるのか。日本を背負って雪上を舞うタフなアスリートたちの今後の活躍に、ぜひご注目ください。

  • 動作解析システム導入について語るJISS 山辺さん

    動作解析システム導入について語る
    JISS 山辺さん。

コマ送りのように画像が連なって見える

動作解析システムではコマ送りのように画像が連なって見えるため、重心の移動などの分析が容易に。

※本製品の耐衝撃・耐振動・防塵・防滴・耐環境性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

Introduction Model

導入機種

3つの形態で使えるフレキシブルさと
頑丈さを兼ね備え、
あらゆる現場で活躍。

キーボード部を着脱できるデタッチャブルPC。機動力が重要な現場では、キーボード部を外して頑丈タブレットとして、入力作業が必要な現場では頑丈ノートPCとして、また、お客様に画面を見せながら入力する作業にはコンバーチブルPCとして活用できます。

TOUGHBOOK CF-20

10.1型 頑丈デタッチャブルPC
TOUGHBOOK CF-20

同シリーズの最新機種はこちら

TOUGHBOOK

ビジネスに適したWindows 10 Pro

Windows 10 Pro

ビジネスソリューション