TZ-DCH3000/3800/3810/2000/2800/2810
●写真はTZ-DCH3000のものです。
品番 | TZ- DCH3000 |
TZ- DCH3800 |
TZ- DCH3810 |
TZ- DCH2000B |
TZ- DCH2800B |
TZ- DCH2810B |
|
使用電源 | AC100 V 50 Hz/60 Hz両用 | ||||||
消費電力 | 電源オン | 35 W | 30 W | 33 W | 28 W | ||
電源オフ | 0.1 W | 0.1 W | |||||
機能待機時 | 20 W | 15 W | 20 W | 15 W | |||
デジタル放送 | 受信変調方式: 64QAM(Annex. C) |
受信周波数帯域:90 MHz~770 MHz、入力レベル:49 dBμV~81 dBμV(平均値) | |||||
受信変調方式: OFDM |
ー | 受信周波数帯域:90 MHz~770 MHz、入力レベル:47 dBμV~81 dBμV(平均値) | ー | 受信周波数帯域:90 MHz~770 MHz、入力レベル:47 dBμV~81 dBμV(平均値) | |||
ケーブルモデム | 受信変調方式:64QAM/256QAM(Annex. B)、受信周波数帯域:90 MHz~770 MHz、入力レベル:49 dBμV~79 dBμV(平均値) 送信変調方式:QPSK/16/32/64/128QAM、送信周波数帯域:10 MHz~55 MHz、 出力レベル:68 dBμV ~118 dBμV |
ー | 受信変調方式:64QAM/256QAM(Annex. B)、受信周波数帯域:90 MHz~770 MHz、入力レベル:49 dBμV~79 dBμV(平均値) 送信変調方式:QPSK/16/32/64/128QAM、送信周波数帯域:10 MHz~55 MHz、 出力レベル:68 dBμV ~118 dBμV |
ー | |||
ハードディスク容量 | 500 GB | 250 GB | |||||
接続端子 | ケーブル端子 | F型接栓、75 Ω | |||||
分配出力端子 | F型接栓、75 Ω | ||||||
D端子映像 | D1/D2/D3/D4映像 出力端子(Y)1.0 V[p-p]、75 Ω(PB、PR)0.7 V[p-p]、75 Ω | ||||||
ビデオ出力端子 | S1/S2映像(Y)1.0 V[p-p]、75 Ω (C)0.286 V[p-p] 75 Ω 映像(1.0 V[p-p]、75 Ω)、音声(250 mV[rms](標準)、2.2 kΩ以下) |
||||||
光デジタル音声出力端子 | -18 dBm 660 nm | ||||||
電話回線(モジュラー)端子 | V.22 bis(2 400 bps)、MNP4(着呼機能なし) | ||||||
Irシステム端子 | Irシステムケーブル用 | ||||||
i.LINK端子 | 2系統(IEEE1394準拠) | ||||||
HDMI映像・音声出力端子 | 1系統 | ||||||
SDメモリーカードスロット | 1系統 | ||||||
LAN(100 BASE-TX)端子 | ー | 1系統 | ー | 1系統 | |||
外形寸法 | 幅430 mm × 高さ63 mm(脚含む) ×奥行329 mm(冷却ファンのカバー含む) | ||||||
質量 | 3.3 kg | ||||||
環境条件 | 使用周囲温度範囲:5℃~40℃、許容相対湿度範囲:10 %~80 %(結露のないこと) |
使用電源 | DC3 V(単3形乾電池2個使用) |
操作距離・範囲 | 約7 m以内(本体正面距離)、左右各約30°以内、上下各約20°以内 |
質量 | 約170 g(乾電池含む) |
リモコン、単3形乾電池(2個)、Irシステムケーブルユニット、電源コード、映像・音声コード、取扱説明書 |
●本製品は技術を採用しております。BMLVODロゴは当社の登録商標です。
●HDMI、HDMIロゴ、及びHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または、登録商標です。
●SDロゴは商標です。
●本製品は、著作権保護技術を採用しており、ロヴィ社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、ロヴィ社の許可が必要で、また、ロヴィ社の特別な許可がない限り家庭用及びその他の一部の鑑賞用の使用に制限されています。
※あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。内蔵ハードディスクが故障するとハードディスクに記録された大切な録画内容が失われることがあります。二度と録画できないような大切な映像はブルーレイディスクや DVDに録画しておくことをおすすめします。