TZ-BDT910M/TZ-BDT910F/TZ-BDT910P


主な特長
ブルーレイ3Dディスクの再生に対応。3D対応テレビとの接続により高画質の3D映像を楽しめます。また再生は、画像本来のディテールや質感を忠実に再現できる「新ユニフィエ※1」を搭載しています。


3D映像再生の際に映像の奥行・飛び出し感を調整できる「3D奥行きコントローラー」を搭載。「飛び出しすぎを抑えたい」「拡がり感を出したい」など、映像の内容や好みにあわせたコントロールが可能です。
さらに2Dの映像を擬似的※2に3D表示する「2D→3D変換」機能を搭載。通常の2Dテレビ放送を録画した番組や、BD・DVDソフトを手軽に3D映像として再生できます。


3D対応ビエラ※3とのHDMI接続により、従来はビエラリモコンで行っていたビエラの3Dモード切換をSTBリモコンからおこなうことができます。また、3Dモード切換時、サブメニューなども3D表示に対応※4することで、3Dメガネを掛けたままでの快適操作を実現します。 また将来機能として、3Dモード自動切換にも対応予定です。


- ※1 「UniPhier®」はパナソニック株式会社の登録商標です。
- ※2 映像によって3Dの効果には差があり、その感じ方にも個人差があります。
- ※3 対応機種 VT2シリーズ、RT2Bシリーズ 2011年1月28日現在。
- ※4 3Dメガネをかけた状態でも正常にメニューが見えるよう、右目用、左目用のメニューを生成し表示
- ●Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)、 Blu-ray™(ブルーレイ)及びその関連のロゴは、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。